スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

晩御飯

 2024.11.2 牛丼に卵をいれてお粥ゼリー 鶏野菜トマトスープにチーズを入れてお粥ゼリー

晩御飯

 2024.10.31 トマトスープゼリー 中華丼 たまご入り 豚生姜焼きかゆムース かぼちゃのスフレプリン

晩御飯

 2024.10.30 ほうれん草お粥ゼリーにとろけるチーズのせ。 白身魚野菜かゆムース 鯖の味噌煮こごりゼリー 吸引食前、食中 食後にしながら、なめらかゼリーで完食してます。

嚥下のようす(2024年8月〜10月)換気、湿度、乾燥

2024年8月〜10月の嚥下の変化記録。痰の薬や吸引、換気・加湿の工夫で少しずつ改善。嚥下機能が低下した時の在宅介護の様子をまとめています。  2024.8.19以降、食事の量が減ってきた。もぐもぐの左側から食べたものがこぼれ落ちるようになり、目を閉じている。唾だまりや、口を開けてはぁーと辛そうな様子の為、耳鼻科受診。ファイバーで見てもらったが、異物等はなし。痰の薬とアレルギーの薬で様子見となる。 喉に張り付く感じがある。痰を出そうと目をつむったまま、喉を鳴らす感じもある、吸引する回数、吸引する時間も増えた。白いとろっとした痰が出るとスッキリした顔になり、その後は、食べやすくなる。 加湿機能付きの空気清浄機を使用している 🎥動画   嚥下2  2024.8.19 痰が喉に溜まるためなかなか飲み込みできなくなってきた頃。

晩御飯

 2024.9.10 鳥野菜おかゆムース チーズケーキゼリー アスパラムース べにはるかモンブラン 鳥照り焼き煮凝り

晩御飯 嚥下

2024.9.1 ホタテお造り70g 大豆おかゆムース にんじんムース ポテサラ少し お茶ゼリー 8月中頃から飲み込みに時間がかかるようになり 吸引も食前食後食間としている。 喉の通過、ゴホッと出すために目を瞑っていることが多い、 デイでもなかなか口を開けないらしい。 体調的には熱もなく、水分も1200cc程取れていて、血圧酸素共に異常なし。 ここ2.3日は、若干食べるペースは遅いが、目をしっかり開けてる事も多くなってきた。昼間はcp10ネスレプロツカ ゼリーと食べやすい物を用意し完食。 部屋の換気、湿気、クーラーをかえる、布団を洗うなどアレルギー反応除去。 8/19耳鼻科処方のアンブロキソールとフエキソフエナジンを引き続き飲んでいる。

晩御飯

 2024.8.13 柔らかごはん 牛すじ大根春雨 マグロのたたき 巻き寿司は私が好きで食べる❤️

2024.7.21晩御飯

  📅  日付 記入例:2024年 7月    21   日  土用の丑には、ちょっと早いけど 今日はスタミナつけて 鰻丼 酢飯にしてさっぱりと、、、 焼きなすと冷奴

2024.7.13おやつ

📅  日付 記入例:2024年7 月13 日 大好きなクリームメロンソーダが ゼリーになってる〜 アイスに似せて クリームプリンになっているので、 とても食べやすいです 229kcal タンパク質4.0g

晩御飯

 2024.7.9 エビクリーム煮おかゆ ほうれん草の白和え メロン🍈

晩御飯

 2024.7.7七夕🎋 海鮮ちらし寿司 おぼろ豆腐の冷奴 肉じゃが

昼御飯

 2024.7.6 お昼にたこ焼き15個入り〜 美味しい😋

晩御飯

 2024.7.4 人参お粥ムース カニクリームコロッケ 揚げ出しなすおろし

晩御飯

 2024.6.26 まぐろのたたき 人参おかゆムース 野菜の煮物 高野豆腐 里芋 蒟蒻 ごぼう

晩御飯

 2024.6.24 豚チーズお好み焼き  たまご豆腐 野菜フルーツゼリー

晩御飯

 2024.6.22 チーズカレー キャベツのコブサラダドレッシング フルーチェ ブルーベリー🫐

晩御飯

鶏野菜ムースおかゆ お惣菜の煮物 高野豆腐 里芋 椎茸  メンチカツ にウスターソース

晩御飯

 2024.6.9 おにぎり 明太子ポテサラ 目玉焼き  生姜きゅうり 味噌汁ゼリー

晩御飯

 2024.6.5 甘エビお造り 鶏野菜ムース トマト野菜スープぜりー 焼き鮭と大根おろし