今日の【嚥下食レシピ】は、ご飯ゼリーを中心に、市販介護食品を組み合わせた夕食セットです。キューピーのなめらか鶏肉と野菜煮や煮凝りゼリーを取り入れ、嚥下機能が低下している方でも食べやすい献立にしました。 介護食として、味の良いレトルトも沢山出ています。 スーパーや薬局で手軽に買えるので安心。 ペースト状のレトルト75g〜80gに対して80〜100cc程のコンソメや和風出汁の水分を足して、温める。 ゼリー剤ソフティアGを1〜1.5gを入れて溶かす。冷蔵庫で固めるといい感じで食べれます!温めが出来ないのがちょっと残念 ほうれん草のポタージュ かぼちゃやコーンなど、ポタージュ風のものは牛乳を足すとカルシウムもアップ。 味もとても美味しいー♪ 鶏肉と野菜煮のゼリー 左手前 煮凝りゼリー 右手前 おぼろ豆腐(市販品) 右奥 お粥ゼリー 真ん中 🥭マンゴーゼリーのデザート含めて 500円程の夕定食の完成! 食べやすい固さの感じはつるん、ぷりん。 柔らかすぎて次第に食べづらくなるのは、ねっとり とろっとしてます 食べやすい食材にしてあげる事で、疲れなく、大きなお口を開けてくれる事につながるんだなと実感します。 美味しい時は、スプーンを差し出す前から大きなお口が開いています😅