スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

晩御飯 2024.12.30

 2024.12.30 お粥  肉みそ クリームシチュームース 鳥野菜ムース

金柑ジャムゼリー

 2024.12.30  おせちの一品 材料器 2個分 金柑ジャムを25g×2と水50cc×2を鍋に入れて、沸騰してきたらソフティアGを1.5g入れて混ぜる。 器に入れて冷めるのを待つだけ。

晩御飯

 2024.12/29 タコ造り ポン酢ジュレ 柔らかごはん 鳥野菜ムース  キムチ

🍠ねりくり からいも団子

 2024.12.29 ねりくり (からいも団子) さつまいも500g さとうの切り餅2個 さつまいもをレンジで柔らかくし、鍋でひたひたの水でさつまいもともちをゆでる。柔らかくなったら水を捨てて、砂糖を少し入れてねりねりし、あんこを中に入れながら、お団子にする。 きなこに砂糖と塩を加えて、団子にたっぷりまぶして食べました。

晩御飯

 2024.12.28  すき焼き 年末、TVでご馳走ばかり目にしてるのでー今日はすき焼き❤️ しゃぶしゃぶ肉なら薄いのでそのまま小さくすれば食べれたよ〜 とっても美味しい😋 お肉とお麩、味しみしみでした。

クリスマス

  グラコロ チキンナゲット 人参ムース キティちゃんのケーキ

晩御飯

 2024.12.21 お粥 ほうれん草ムース ビーフシチュームース

晩御飯

 2024.12.16 お粥 大根煮物 春菊 人参ムース  コロッケ中身 カツオ生姜煮物

晩御飯

 2024.12.15 お粥 カツオふりかけ ヒラマサお造り ポテトサラダ 牛すじ大根

晩御飯

 2024.12.14 おかゆ まぐろとブリのお作り 牛すじ大根と豆腐 鳥野菜ムース 人参ムース  

晩御飯

 2024.12.9 お粥 湯葉豆腐 水餃子とゆずポン酢おろし大根 肉じゃが 小鉢 さつまいもムース

晩御飯

 2024.12.8 お粥 スルメイカのお造り サーモン野菜ムース さつまいもムース 肉じゃが

晩御飯

 2024.11.2 牛丼に卵をいれてお粥ゼリー 鶏野菜トマトスープにチーズを入れてお粥ゼリー

晩御飯

 2024.10.31 トマトスープゼリー 中華丼 たまご入り 豚生姜焼きかゆムース かぼちゃのスフレプリン

晩御飯

 2024.10.30 ほうれん草お粥ゼリーにとろけるチーズのせ。 白身魚野菜かゆムース 鯖の味噌煮こごりゼリー 吸引食前、食中 食後にしながら、なめらかゼリーで完食してます。

嚥下のようす(2024年8月〜10月)換気、湿度、乾燥

2024年8月〜10月の嚥下の変化記録。痰の薬や吸引、換気・加湿の工夫で少しずつ改善。嚥下機能が低下した時の在宅介護の様子をまとめています。  2024.8.19以降、食事の量が減ってきた。もぐもぐの左側から食べたものがこぼれ落ちるようになり、目を閉じている。唾だまりや、口を開けてはぁーと辛そうな様子の為、耳鼻科受診。ファイバーで見てもらったが、異物等はなし。痰の薬とアレルギーの薬で様子見となる。 喉に張り付く感じがある。痰を出そうと目をつむったまま、喉を鳴らす感じもある、吸引する回数、吸引する時間も増えた。白いとろっとした痰が出るとスッキリした顔になり、その後は、食べやすくなる。 加湿機能付きの空気清浄機を使用している 🎥動画   嚥下2  2024.8.19 痰が喉に溜まるためなかなか飲み込みできなくなってきた頃。

晩御飯

 2024.9.10 鳥野菜おかゆムース チーズケーキゼリー アスパラムース べにはるかモンブラン 鳥照り焼き煮凝り

晩御飯 嚥下

2024.9.1 ホタテお造り70g 大豆おかゆムース にんじんムース ポテサラ少し お茶ゼリー 8月中頃から飲み込みに時間がかかるようになり 吸引も食前食後食間としている。 喉の通過、ゴホッと出すために目を瞑っていることが多い、 デイでもなかなか口を開けないらしい。 体調的には熱もなく、水分も1200cc程取れていて、血圧酸素共に異常なし。 ここ2.3日は、若干食べるペースは遅いが、目をしっかり開けてる事も多くなってきた。昼間はcp10ネスレプロツカ ゼリーと食べやすい物を用意し完食。 部屋の換気、湿気、クーラーをかえる、布団を洗うなどアレルギー反応除去。 8/19耳鼻科処方のアンブロキソールとフエキソフエナジンを引き続き飲んでいる。

晩御飯

 2024.8.13 柔らかごはん 牛すじ大根春雨 マグロのたたき 巻き寿司は私が好きで食べる❤️