スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

晩御飯

 2022.3.31 おかゆ 鳥カレー煮凝り コーンクリーム 卵豆腐 トマトゼリー TVの特番、あかずの金庫シリーズが面白い。😅だいたいが何も出てこないんだけど、あるかなーないかなーと言いながら楽しんでます。  2022.04.02 お粥ゼリー サーモンお造り やりいかのお造り ホタテのクリーム煮凝りゼリー 麻婆茄子 トマトゼリー しっかり完食。 試しに一口、キユーピーのやわらかごはんも。ゴックンOK🙆‍♀️ 口の中に米粒 残りは少しあるけど、随分と以前のように飲み込めるようになりました。 「おいし〜よ」いただきました 桜も満開

あんこでおはぎ風

 あんこ+お粥=   おはぎ風?になりました。 とっても美味しいー♪ そしてすぐできるので楽々。 お粥の素にお湯を注いで、30秒混ぜて チューブのこしあんを出すだけ 楽ちんが一番

晩御飯

 2022.3.29 鰻を半身冷凍してたのでー今日は解凍 うなぎの身と鰻の煮凝りゼリーを一緒に食べると、飲み込みしやすいです。 美味しく食べれたね。 大きな口で。😄

晩御飯

2022.327  今日は桜をみてお散歩 晩御飯は大好きな甘エビ❤️ 甘エビ 湯葉とうふ 酢豚 お粥

パン粥

 いちごジャムでパン粥 お昼ご飯にちょうど良い、200キロカロリー タンパク質も8g パン粥の素 1袋 1キロ入り1890円  1食95円 美味しいし、言うことなし

晩御飯

 2022.3.26 お造り 中とろといか たまご豆腐 茄子炒め お粥 今日は大好きなお造り❤️ ブレンダーでトロッとしてます。 少し柔らかいので送り込みをには、お粥と交互で食べます。 ゼリーのおかず無しの日もありになったね😉

晩御飯

 2022.3.24 お粥 鶏そぼろソフトふりかけ 煮凝りマグロ煮味 湯葉とうふ 温めて とっても今日は元気に話をしました。 ご飯の後には私の食べていたバームクーヘンをじーっと見て😒 ひと口だけね。 食べたいものはよく口が動いております。 ニュースに出てきた大統領の年齢あてをしたり、山奥に住むおばあさんの番組を見て過ごしました。

晩御飯 お茶漬け

 2022.3.22 お粥 お茶漬けの素をふりかけ すき焼き味の煮凝りゼリー 茶碗蒸しホタテ味 茶お粥に味つけで、◯谷園のお茶漬けの素を少しふりかけ。とても香りがよくてこちらも食べたくなりました。 懐かしの味は美味しい。

さつま芋とうふ

 2022.3.21 春分の日 今日はデイに行ってリハビリや入浴 をしてお昼ご飯も食べて夕方に帰ってきました。 おかえりーの声に嬉しそう。 夕食は軽めに、パン粥にしました。 先日、スーパーで見つけたさつま芋とうふ。 ぷるんとした、胡麻豆腐みたいな食感。 さつま芋の甘味があり、おやつに良さそう。3個入りで100円程ならお安い!

防水シーツ

 寝具つながりで防水シーツ 70×120cm テープ式オムツとパットを使用してるのでよほどの事では尿漏れでシーツを汚す事は無いのですが、あると安心の防水シーツ。 介護し始めの頃は、ベッド全体に敷くタイプの防水シーツを使っていましたが、特に夏は暑くて汗びっしょりになってしまい、半分に折って使っていました。 この位のサイズだと腰回りだけをカバーしてくれるので便利です。 洗濯もかさばらないし早く乾いてくれます。 使いやすいです。

ベッドパット

 綿素材で気持ちよいパットを探し、ネットで購入。 毛羽立ちもなく、薄手のパットですが通気性よく肌触りもバッチリ。 ピンクは売り切れていて、薄いブルーになりましたが、爽やかな色合いでこれからの季節にピッタリ。これにして良かったね。 洗い替えで2枚購入。すぐに乾くのも良いし、かさばらない厚さで押し入れを圧迫しないので良い良い😄

毛布

春が来たので毛布にお疲れ様ー とても肌触りの良い軽くてふわふわな毛布でお気に入り。 通気性も良いので暖かいのに蒸れら事もない。 寝ている間も気持ち良い寝具は本当にありがたいです。

晩御飯

 3月20日 焼き餃子 お豆腐 里芋煮物 煮凝りゼリー(豚生姜焼き味) お粥 餃子の◯将の生を買ってきたのでー 何個食べますか?と聞くと 「4個食べます」と。 皮は固くなるので中身だけを少しずつ お粥と一緒に。滑りよくするのにマヨネーズポン酢をつけて食べてます。 今日も美味しく食べれたね。

晩御飯

 晩御飯 3月19日 ホタテのお造り(左下) お豆腐 ごまだれ 里芋とイカの煮物 (ホタテ造りと里芋煮物はブレンダーでペーストにします) お粥 お造りはねっとりするので口の中でバラけない。お粥と交互に食べて送り込みをスムーズにさせると飲み込みしやすい。 色んな食感で味わえるので満足そうでした💕

晩御飯

 今日はエバースマイルのハンバーグ 目玉焼きの黄身 お豆腐にごまだれ お粥に明太子 今日もしっかり食べてます。 暖かくなってきたので、 冷たいお茶ゼリーもおいしいね。 今日は食後にいちご🍓味のゼリーを食べました。

晩御飯

 今日はレバーを食べよう! とりの煮凝りゼリーとレバー生姜煮  湯葉入り豆腐  粕汁の具のみ お粥 レバー生姜煮をブレンダーでペースト状にして、とりの煮凝りゼリーと一緒に食べると口の中に残りにくい。栄養満点! 最近のお豆腐は色々種類があって美味しい! また、カロリーやタンパク質量の表記があるのでわかりやすいです。 粕汁は具材のみ柔らかいものを選んで、お粥にのせて食べました。 色んな味、 色んな舌触り、 色んな硬さ、 これを感じて口が動き、満足しているんだね。 そして何より好きなものは、どんなに食べにくくてもお口がなんとか食べようと動きますね。 今日も美味しいーよー♪いただきました。

晩御飯

 晩御飯    お粥    青しそ入りサーモンお造り     少し温めた卵豆腐    煮凝りゼリー ホタテのクリーム味 卵豆腐はほんとに上手に食べれるようになりました。 お造りは、塩ポン酢が小袋でついてました。美味しいよーと大きな口が開きました。 普通食に近い食事は嬉しいね。

ホワイトデー

今日はホワイトデー  お菓子をいただきました💕 ホワイトチョコの入ったおもちのお菓子 間違いなしのバームクーヘン 一緒にたべよーねー   バームクーヘンはトロミ入りのホットミルクに浸し、小さく切って食べれました。 ホワイトチョコの入ったお餅は1/4に 切ったらそのまま口の中でとろけました。 美味しいものは大きな口が開きますね。 飲み込みも上手になります。 美味しい!食べたい!は大事だーとつくづく思います。

お寿司のゼリー

 今日は暑いくらいの陽気 高カロリーゼリーの盛り合わせばかりは 飽きるかな、と思い! いつもはお湯140ccでお粥の粉に混ぜて粥ゼリーを作るのですが、 今日は酢飯にしたいので、 甘みのついてるお酢を100ccとお水20ccを沸騰させて、混ぜてお粥ゼリーをつくります。 冷ましてお粥が固まったら、一口の大きさに取り分け、甘エビ、ネギトロ、明太子だし巻きを乗せて💕 明太子入りのだし巻き 焼き目の所は硬いので、中の方の柔らかいところを薄〜くはがして 甘エビは、ブレンダーでつぶしてのせる。 なかなか良い感じーで完食😋